
どうも、小石です。
夏休み、入りますね。
学生の頃は夏休みがない生活なんて考えられなかったのに、
今となってはなんの疑問もありません。
慣れって怖いですね。
とはいえ今年も受験生にとって最後の夏。
受験生には一層気を引き締めて駆け抜けてもらいましょう。
毎週月曜日に高校3年生を対象に
「数学ゼミ」
を実施しています。
みんなで参考書を読んで何が大事かのポイントを確認したり、
公式を覚えているかのチェックをしたりなど
やってることは色々です。
その中でよく、
「聞いたことない言葉」
の話になります。
ゼミの中で僕が話すタイミングで使う言葉が
聞いたことも事もみたこともないとよく言われます。
例えばつい先日だと
・免許皆伝
・最たる例
などの言葉が聞いたことすらないと言われました。
まじでそんな言葉どこで学んでんの??


……

漫画や。
え??


ただ死ぬほど漫画を読んでたら色々な言葉が出てきて、それを自然と覚えてたんや。
やっぱ漫画とか読んでたら言葉とか覚えるんかなぁ…


いや、ただ読むだけというよりか知らない言葉をスルーしないってことだな。
なるほど…じゃあ…漫画読む!!


うん、受験勉強しよな^ ^
何をやるにしても、頭を使わないと意味はないってことですよね。
ただなんも考えずになんかするっていうのもすごい大事なことだと思うので、
ONとOFFをうまく切り替えていきましょう。