今日は皆で紙の塔を作る時間です

今日は皆で紙の塔を作る時間です

413views

 

皆さんが最近作ったものの中で、一番高いものは何mになりますか?

恐らく僕に勝てる人はなかなかいないんじゃないかなと思います。

 

 

皆様、頭に浮かんできたでしょうか?

それでは答え合わせです。

 

 

私が今までに作成してきたものの中で最も高いものは

 

 

 

 

 

 

11cmです。

 

こんにちは。

作るものって身長に比例するのか?と疑問に感じている長澤です。

 

 

私共は定期的に、キャリアデーと銘打って、

皆で楽しめるゲームを行っております。

つい先日、その第2回が開催されました。

 

第2回キャリアデーのお題は

「ペーパータワー」

 

その名の通り、A4の紙とはさみだけを使って、制限時間内に出来るだけ高い塔を作り上げようというゲームです。

内容はいたってシンプルなのですが、意外と奥深いこのゲーム。

 

どうやって紙を立てるか、

どのように組み立てていくか、

誰がどの役割をするかetc…

 

チームで相談しながら進めていかないと上手くいきません。

 

そんなペーパータワーですが、

皆にやってもらう前に、本当に意味があるのか、講師陣で試してみないといけません。

 

 

私が栄えある組み立て役に選ばれ、

1m20cmほどを迎えたところで、すべての紙を崩してしまうという大失態。

紙が崩れると同時にタイムアップ。

その結果が11cmだったということになります。

見事な伏線回収ですね。

 

 

そんなこんなでやってみたペーパータワーですが、

やはり、どうやって紙を立てるかに悪戦苦闘していた様子。

講師陣では想像できなかった独創的な紙の立て方をしていて、とても面白かったです笑

(写真は、紙の立て方を、それぞれで考えている様子。)

 

 

講師陣との対決形式で行いましたが、

結果は見事、講師陣の勝ち。

もちろん勝敗は関係ないですが、競争相手がいるとお互い燃えますよね。

 

(会心の出来に、満里奈先生もご満悦)

 

(生徒陣の独創的な建築方法)

 

 

今回も盛り上がった良い会になりました。

アイスブレイクなんかにも使えるみたいなので、

皆さんもぜひやってみてください。

11cmの記録を抜いたら是非教えてくださいね。

カテゴリー

アーカイブ