いささか暇(いとま)を出だして

いささか暇(いとま)を出だして

375views

 

最近、心が辛いんです。しんどくて…。

 

 

そんな声をよく聞くようになった。

最近とくに、悲しいことが多いし、おまけに天気も悪いし、

なんとなくずーん、と沈んでしまう。

 

 

でも、「社会」は待ってくれなくて。

どんどん「先」へ「先」へと急かしてくるし、

気持ちが落ちても、なんだか立ち止まりにくい。

 

特に真面目で誠実な人ほど、周りの目や自分への厳しさのせいで、

無理やり歩いて行こうとするもんだから、

なおのこと、苦しくなるんだよね。

 

 

そういう人ほど、感受性が高いから、余計に心に傷を負ってるのにね。

だからなおさら、余計につらい。

 

 

 

うーん、やっぱり、

なんか生きづらいよね、この「社会」って。

しんどいときこそ、よくわかる。

 

 

 

 

そんなときこそ、

やっぱりちょっと立ち止まった方がいいかもしれない。

 

 

「社会」って何だろう?

 

なんで「社会」に歩調を合わせなきゃいけないんだろう?

 

「先」ってどこ?

 

「先」に進まないとダメなの?

 

 

疲れているときこそ、

暇をとって、すこし落ち着いて考えてみよう。

(もちろん、何も考えずに休むだけでもOK)

 

 

 

 

「社会」が要求するスピードと、

「社会」が指し示す方向に、

自分のリズムや方向性が合わないのは当たり前なわけで。

 

 

僕らはそれに仕方なく合わせているだけなのに、

 

いつの間にか「社会」自体が正解で、

自分たちはそれに合わせないといけない、

そのペースや方向性から逸脱でもしようものなら、

自分を「落ちこぼれ」だと蔑んでしまう。

 

 

 

でも、当たり前の話だけど。

みんなが「そっち」に向かって歩いてるからって、

自分も「そっち」にいく必要なんてない。

みんなが歩き続けてるからって、自分も歩き続ける必要もない。

 

 

僕らは好きにいくらでも立ち止まっていいし、

好きな時に自分のペースで、好きな方向に、また歩き始めればいい。

 

僕らは、少なくともこの記事を読んでいる人の多くは、

自由な生を与えられた存在なのだから。

もっと思うままに、もっと思いのままに呼吸していい。

 

 

 

第一、「社会」のペースと方向に合わせて、

どんな「いいこと」があるんだろう?

自分のこと、自分の気持ちを無視してまで

歯を食いしばってまでたどり着いた「先」に何があるんだろう?

 

大事なことをを見失って、大切なものを失ってないだろうか。

 

 

 

 

自分の幸せは、自分の中にしかない。

もっと自分の声を、聞いてあげてほしい。

もっと自分の思いに、自分の心に寄り添ってあげてほしい。

 

そのための暇が、必要なんじゃないかな。

自分を大事にする暇を、あえて取ってもいいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

少し休もうか。

 

カテゴリー

アーカイブ