学校が明日から本格的に始まるところがおおい。
本当に何事もなければいいけど…そう簡単にはいかないよね。
いろんな想定をしつつ、こちらも開校の準備を進めています。
来週15日からの週で、試験的に分散登校をしようかしらと。
まだ確定してはいませんが。
学校が始まるまでは、意図的に「時間を共有する」ことも大事にしていました。
家にこもりっきりで、家族としかコミュニケーションしなかったら、息苦しくて双方にとってストレスですからね。なるべく第三者(僕たち)と一緒にいる時間をつくって、少しでもガス抜きしようと。
だから、効率性だけを考えたら、どちらかというとムダな時間も多かった。でも、学校が始まるとなると、また僕たちのスタンスを変えていかなきゃいけない。
ものすごい進度で進むであろう学校教育に対応すべく、どちらかというと効率性を重視してかなきゃいけない。
公立小中の子たちはかなり進度を進めておいたからしばらくは大丈夫だろうけどね。
状況にあわせて、方針を変えていこう。